ブログ

歯磨きにかける適切な時間を紹介

歯磨きにかける時間はどのくらい必要なのか、忙しくて歯磨きできないけれどどうしたらよいのか等、悩んでいる方も多いでしょう。

歯磨きは、歯の健康を維持するための基本です。必要な時間やタイミングについて知って

歯周病や虫歯予防に繋げていきましょう。

本記事では、歯磨きにかける適切な時間について解説します。

歯磨きにかける時間の目安

歯磨きにかける時間は、昼間の時間帯は3分程度、就寝前は30分が理想的です。

厚生労働省の調査では、歯を磨く平均回数で一番多いのは、1日2回です。所要時間は、1回あたり3分未満です。

毎日、食後に3分間の歯磨きが推奨されており、28本(親知らずを入れると32本)の歯の汚れを落とすには、最低3分の所要時間が必要であると言われています。

歯磨きにかける時間は、歯の状態によっても異なります。虫歯や治療中の歯がある人や、歯ぐきが弱まっている人は、歯に負担がかからにように軽く磨く必要があるため、少し時間をかけてゆっくり磨く方が良いでしょう。

また、ライフスタイルによって食後に毎回歯を磨くことができない人もいるでしょう。

例えば1日1回程度しかできないという人は、1回の歯磨きをしっかり丁寧に行えば、虫歯や歯周病になるリスクは軽減できます。

歯磨きに時間をかけるべき理由

歯を1本1本丁寧に磨いて、奥歯や歯の裏側、歯と歯の隙間の汚れをしっかり落とすには、ある程度時間をとって磨く必要があります。短時間で適当に歯磨きを済ませていると口内環境を悪化させます。

歯磨きに時間をかけたいタイミングは、歯が細菌に侵されやすい「就眠前、起床時、毎食後」です。この時間帯を目安に歯磨きをしっかり行うことで、虫歯や歯周病を防ぐことができます。

寝ている間の口の中は、唾液の分泌が減少して乾燥しているので細菌が繁殖しやすい状態です。朝起きたときに口臭がしたりネバネバとした不快感が生じるのは、就眠中に細菌が増殖したことが原因です。

したがって、特に口内環境が悪くなりやすい就寝前と起床時には、時間をかけて歯を磨くことが大切です。

【関連記事】歯磨きに30分以上かけるのは長すぎ?

正しい口腔ケアのステップ

まずはじめに、歯、歯ぐき、舌などに痛みや腫れ、出血、歯垢や歯石、汚れなどがないか、口内をチェックします。次に、口の中を水ですすいで食べカスや汚れを落とします。続いて、歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシを併用して歯をきれいにします。舌のケアは、専用ブラシを使って奥から手前に舌苔を除去します。口臭予防になります。最後にうがいをして口腔内の汚れを洗い流します。仕上げに口腔内の乾燥を防ぐために口腔粘膜に保湿剤を塗ります。

※口腔内ケアの手順

  • ・ステップ1:口腔内をチェック
  • ・ステップ2:うがい
  • ・ステップ3:歯磨き
  • ・ステップ4:舌の汚れを除去
  • ・ステップ5:うがい
  • ・ステップ6:保湿ケア

うがい

口の中が乾燥していると汚れがこびりつきやすくなるため、ケアをする前に水ですすぐことが大切です。また、歯磨き前に食べカスを洗い流しておいた方が、ブラッシングしやすくなります。

フロス・ブラッシング

歯ブラシだけでは、歯と歯の隙間の汚れが除去できないのでデンタルフロスや歯間ブラシを併用しましょう。デンタルフロスは、比較的、歯の隙間が狭い場合に、歯間ブラシは隙間が大きい場合に適した道具です。歯間ブラシは、自分の歯の隙間の大きさに合わせて適切なサイズのものを使いましょう。

洗口液

洗口液は、歯磨きの代わりにはなりませんが、補助的なものとして使用できます。歯磨きの後に使うと歯垢や口臭予防に役立ちます。

注意点としては、刺激が強い成分のものは控えて、使用量と使う頻度に気を付けましょう。

歯磨きの時間は短くしてもよい?

歯磨きの時間は、ライフスタイルに合わせて自分の歯の状態によって決めましょう。

平均時間1回あたり3分間は、最低、歯磨きの時間を作ることが基本です。

何らかの事情で、歯磨きの時間がとれなかった場合は、仕方ありませんが、あえて歯磨きの時間を削らない方が、虫歯や歯周病予防になります。

歯磨きのアイテムは、使いやすい機能性のあるアイテムがたくさんあります。時間に余裕がない人は、歯ブラシ以外で利用できるものも揃えておくと役立ちます。

ラクに歯磨きしたい方へおすすめのアイテム

毎日の歯のケアには、便利なアイテムを利用して習慣化できるようにしましょう。

  • ・超音波電動歯ブラシ:160~200万Hzの振動数で菌の温床まで除去できる歯ブラシ
  • ・デンタルフロス:歯と歯の間隔が狭い場所のばい菌を除去する
  • ・歯間ブラシ:デンタルフロスより歯と歯の隙間が広い場所のばい菌を除去する
  • ・タフトブラシ:通常の歯ブラシでは届きにくい部分に使う小さいサイズの歯ブラシ
  • ・フッ素入り歯磨き粉:歯を強くする働きと虫歯の予防になる
  • ・マウスウォッシュ(洗口液):プラーク付着の予防になる
  • ・デンタルミラー:肉眼で見えにくい歯の裏側をチェックできる
  • ・歯磨きシート:歯や口内の汚れを拭き取る柔らかいウエットシート
  • ・キシリトールガム:虫歯予防、唾液分泌の促進と再石灰化作用がある

 

歯磨きの方法や疑問は歯科医に相談しましょう。

歯磨きの時間や磨き方、基本的なことを知っていても、実践するのが難しい場合は、歯科医に相談して適切な方法を指導してもらうこともできます。

歯の状態は個人差があるため、自分に合った歯磨きの方法やアイテムの選び方を相談してみましょう。

新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。

歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ

新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。

他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。

ご予約・ご相談はこちら

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】





医療法人社団ルーブル
新宿ルーブル歯科・矯正歯科

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-25-1ヒューリック新宿ビル8階
Tel:03-6380-6611

診療時間 平日 10:00~13:00/
15:00~19:30
土日 10:00~13:00/
14:30~18:00
休診日 月・木・祝(木日は隔週診療)