ブログ

歯磨き後にお茶を飲んでもよい?お茶の虫歯予防効果も解説

お茶は、飲み方や飲んだ後のケアをすれば、歯の健康に良い飲み物です。気を付けたいのは、お茶の成分によって歯を着色してしまうことです。

本記事では、歯磨きした後にお茶を飲んでも良いのか、お茶の虫歯予防効果と合わせて解説します。

歯磨き後にお茶を飲んでもよい?

お茶に含まれるポリフェノールの一種「タンニン」が歯に付着すると黄ばみの原因になります。歯の表面にはペクトル(タンパク質の膜)があり、タンニンとペクトルが結びつくと頑固な汚れとなって歯に着色して落ちにくくなります。

お茶の中でも、紅茶、緑茶、ウーロン茶がポリフェノール量が多い種類です。また、茶葉を濃くして飲むお茶は、より色素が濃くなるので歯に色が付きやすくなります。

歯の着色を防ぐには、お茶を飲んだ後は歯磨きをする習慣をつけたり、お茶を飲みたい場合は、ほうじ茶やそば茶、麦茶など、ポリフェノール量が少ないものを選ぶ方法もあります。

飲む際の注意点

もし、外出先でお茶を飲んだ場合は、キシリトール入りガムを噛んだり、口をすすいでおくと、着色しにくくなります。

お茶の飲み方については、砂糖やミルクを入れると、糖分によって虫歯になりやすくなります。糖分は虫歯菌を増殖させ、酸が生成されて歯を溶かし始めます。虫歯が気になる方は、砂糖やミルクは避けた方が良いでしょう。

また、お茶は、歯を着色しててしまう一方、虫歯予防に役立つ飲み物でもあります。緑茶、ウーロン茶、麦茶、紅茶など、飲んだ後のケアをすれば、歯の健康に良い飲み物です。

【関連記事】キシリトールガムは歯磨き後や寝る前に食べてもよい?

お茶(緑茶)の持つ虫歯予防効果

お茶の中でも特に緑茶は、虫歯予防に効果があります。緑茶に含まれるカテキンは、虫歯や歯周病の菌を抑制して口内環境を良くする働きがあります。抗酸化作用や殺菌・抗菌作用、免疫機能を維持することや虫歯や口臭予防など、歯に良い影響をもたらします。

なお、緑茶を飲む際は、カフェインも含まれていますので、歯に良いからと言って飲み過ぎないように注意しましょう。

お茶のメリットを知って虫歯予防に役立てましょう

お茶は、歯を着色する特徴があるため、歯磨きのタイミングに注意しましょう。

歯を磨いた後は、お茶を飲むのは控えた方が歯の予防になります。また、緑茶のカテキンは虫歯の予防にもなるため、食生活に摂り入れると役立ちます。

新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。

歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ

新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。

他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。

ご予約・ご相談はこちら

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】





医療法人社団ルーブル
新宿ルーブル歯科・矯正歯科

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-25-1ヒューリック新宿ビル8階
Tel:03-6380-6611

診療時間 平日 10:00~13:00/
15:00~19:30
土日 10:00~13:00/
14:30~18:00
休診日 月・木・祝(木日は隔週診療)