- 新宿の歯医者なら新宿ルーブル歯科・矯正歯科TOP
- お知らせ一覧
- ブログ
- 歯石と歯垢はどう違う?落とし方も紹介
歯石と歯垢はどう違う?落とし方も紹介
虫歯や歯周病になりやすいのは、歯に付いてしまった歯垢や歯石が原因です。
歯の健康を守るためには、毎日のケアや歯科医院での定期検診を受けることが大切です。
本記事では、歯石と歯垢の違いやお手入れの方法について解説します。
歯石とは
歯石とは、歯に付着した細菌が唾液の中のカルシウムやリンと結びついて石のように硬くなったものです。
歯石の表面はザラザラしているので、その上に歯垢が付きやすく口の中の衛生状態が悪くなります。
歯石は2種類「歯肉縁上歯石/しにくえんじょうしせき」と「歯肉縁下歯石/しにくえんかしせき」があります。
歯周ポケットの中まで沈着した歯肉縁下歯石は除去するのにかなり時間がかかります。
【歯石2種類】
- ・歯肉縁上歯石:歯肉より上の歯の表面につく歯石。白くて柔らかい。
- ・歯肉縁下歯石:歯周ポケットにつく歯石。黒っぽい茶色で硬い。
【関連記事】歯石ができる原因を詳しく解説
歯垢とは
歯垢とは、歯と歯の隙間や歯の表面に付着した白くてネバネバした沈着物です。
歯垢には、1㎎中に10億個以上の細菌があります。歯垢はそのまま放置しておくと、歯周ポケットの中で菌が繁殖し、歯石が沈着し歯肉炎になって歯周病のリスクが高くなります。
歯垢は粘着力があり歯にしっかり付着しているため、簡単なうがいだけでは除去できません。
歯と歯の間や歯茎との境目をしっかりブラッシングして、細かい部分は歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯の掃除をすることが必要です。
歯石と歯垢の違い
歯垢 | 歯石 | |
原因 | 口の中の食べ残しが細菌になって繁殖する | 歯垢がカルシウム成分と結びついて石灰化する |
繁殖期間 | 飲食した後、約6~8時間くらいで歯垢になる | 歯垢が付いてから2日〜14日で石灰化する |
リスク | 歯肉炎のリスクが高くなる | 虫歯や歯周病のリスクが高くなる |
予防 | 歯と歯の間の汚れを歯磨きで除去する | 歯科医院で歯石除去の治療を行う |
毎日のケアを怠ると歯垢が付着し、そのまま放っておくと歯石に変わって歯に沈着します。
さらに歯石を放置しておくと虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。
歯垢は、毎日のケアによって除去することができますが、歯石は、自分では除去することは難しいため、歯科医院でクリーニングして除去してもらうことができます。
歯石と歯垢が残る場所
歯石や歯垢が付きやすい箇所は、歯と歯の間や歯の裏側です。
また、下あごの前歯の裏側、上あごの奥歯の頬側は、唾液腺の近くにあるので石灰化作用のある唾液によって歯垢が付いている部分は歯石になりやすくなります。
また、出血した部分も石灰化作用があるので、歯石が付きやすくなります。
特に以下の部分は磨き残しがないように、しっかり汚れを取り除くようにしましょう。
【歯石と歯垢が残る場所】
- ・歯と歯の間
- ・歯と歯ぐきの溝の部分
- ・抜けた歯のまわり
- ・歯と歯の重なったところ
- ・奥歯の噛み合わせの部分
- ・下あごの前歯の裏側
- ・上あごの奥歯の頬側
- ・出血した後
歯石と歯垢を放置するとどうなるのか
歯石や歯垢をそのまま放置しておくと、歯周病や虫歯になりやすい状態になります。
主な症状としては、歯茎が腫れて痛くなり、悪化して出血することもあり、口内が不衛生な状態になっているので口臭も強くなります。
また、歯の健康が保たれていないとからだの不調にも繋がり、全身疾患のリスクも高くなります。
【関連記事】
歯周病と虫歯の違い|押さえておきたいそれぞれの原因・症状・治療法
虫歯の段階別の症状や治療法とは?押さえておきたい予防法も解説
歯石と歯垢の落とし方
歯石の落とし方は、自分ではできないため歯科医院で歯石除去を行います。
歯石除去では、専用器具のスケーラーで歯周ポケットの奥の歯石まできれいに取り除くことができます。
歯石は、沈着しやすいため、3ヶ月に1回程度、歯科医院で定期的に除去することをおすすめします。
【関連記事】歯医者で受けるお口の定期検診はどれくらいの頻度が理想的?
かかる費用
歯垢・歯石除去と一緒に歯周病検査や虫歯チェックを行う場合は、費用が約3,000円~4,000円程度です。
この費用は、歯垢・歯石除去のみの費用ではなく、虫歯や歯周病治療の一部として行うため、必要な検査費用等が含まれています。
また、歯の状態によって費用は変わってきます。
歯の健康は定期検診と歯石除去が大切
歯の健康やからだ全身の健康のために、歯のメンテナンスを心がけましょう。
歯に溜まった歯垢は、毎日、正しく歯磨きを行って口内ケアすることが大切です。
もし、歯石が付いてしまった場合は、早めに歯科医院でクリーニングすることをおすすめします。
歯石除去をすることで歯周病や虫歯予防に繋がります。
新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。
歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ
新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。
他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。
ご予約・ご相談はこちら
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数