- 新宿の歯医者なら新宿ルーブル歯科・矯正歯科TOP
- お知らせ一覧
- ブログ
- 歯医者でクリーニングを受けるべき理由と具体的な処置の内容
歯医者でクリーニングを受けるべき理由と具体的な処置の内容
「歯医者でクリーニングを受けたほうがよいといわれたけれど必要性がわからない」「何をされるかわからないから不安」などと考えていませんか。クリーニングは、お口の健康を維持する大切な取り組みです。定期的に受けることが勧められます。ここでは、クリーニングの概要と具体的な処置、クリーニングを受ける頻度の目安とかかる費用の目安などを解説しています。クリーニングが気になる方は参考にしてください。
目次
歯医者で行うクリーニングとは?
歯医者が行うクリーニングは、専門的な器具・機械・技術を用いて歯垢や歯石などを取り除く処置です。毎日、歯磨きをしていれば必要ないと思うかもしれませんが、丁寧に歯磨きをしていても磨き残しは生じます。磨き残した歯垢は48時間程度で石灰化をはじめて歯石へ変化します。歯石は細菌の住処になるため、虫歯や口臭の原因になりえます。歯石をブラッシングで取り除くことは困難です。クリーニングは、お口の健康を守るため大切な取り組みといえるでしょう。
歯のクリーニングとホワイトニングの違い
クリーニングと混同されやすい取り組みとしてホワイトニングがあげられます。ホワイトニングは、歯を削らずに黄ばんだ歯を白くする取り組みです。クリーニングが口腔環境の維持・改善を主な目的とするのに対し、ホワイトニングは歯の美しさ向上を主な目的とします。したがって、ホワイトニングは公的医療保険を適用できません。クリーニングは、条件を満たすことで公的医療保険を適用できます。
【関連記事】ホワイトニングとは?現役歯科医師が徹底解説
歯医者で行うクリーニングが必要な理由
日々の生活でお口の中には、歯垢・歯石をはじめとするさまざまな汚れが蓄積します。これらの汚れの中には、自宅で行う歯磨きでは取り除きにくいものがあります。代表的な汚れとしてあげられるのが歯石です。また、タバコのヤニやコーヒー、紅茶などの色素も落としにくい汚れとしてあげられます。定期的にクリーニングをしないと、口腔環境は悪化していく恐れがあります。歯石があると細菌が増殖しやすくなる点もポイントです。このようなトラブルを防ぐため、歯医者で定期的にクリーニングを受ける必要があるのです。
歯医者で行うクリーニングの種類
歯医者で行うクリーニングには複数の種類があります。代表的なものを紹介します。
歯石取り
歯周病の予防や治療を目的として、歯の表面に付着した歯石を取り除く処置です。検査などで必要性が認められる場合は公的医療保険を適用できます。歯石は、歯垢が唾液の成分と反応して石灰化したものです。歯石が歯の表面に付着すると凹凸ができるため、汚れが付着しやすくなるうえ細菌も増殖しやすくなります。
スケーリング
専用の器具・機械を使って、歯科医師または歯科衛生士などが歯垢と歯石を取り除く処置です。具体的には、先端が尖った金蔵の器具(スケーラー)、あるいは超音波を活用した微細な振動(超音波スケーラー)で歯石を落とします。一般的に、超音波スケーラーは、大量の歯石を落としたいときに用いられます。この場合も、歯間など、歯石の取り残しが発生しやすい箇所は、スケーラーを使って手で処置を行うことが一般的です。
フロッシング
デンタルフロスで歯間に溜った汚れを取り除く処置です。デンタルフロスは、この目的で使用される細い糸を指します。クリーニングでフロッシングだけを行うことは多くありません。基本的には、他の処置と併せて行います。具体的には「スケーリングで歯の表面の歯垢と歯石を落としてから、フロッシングで歯間の汚れを取り除く」のような形になります。単体で行うことは少ないですが、大切なクリーニングといえるでしょう。
ルートプレーニング
細菌に汚染された歯根の表面を滑らかにする処置です。歯茎から上の歯を歯冠、歯茎に埋まっている歯を歯根といいます。歯根の汚染は歯周ポケットと深く関わっています。歯周ポケットは、細菌による炎症で歯と歯茎の間にできた隙間です。ここで細菌が繁殖すると歯根の表面が汚染されてしまいます。これを取り除き滑らかにする処置がルートプレーニングです。基本的には、スケーリングと組み合わせて行います。
歯医者で行うクリーニングの効果
歯医者で行うクリーニングに期待できる効果を紹介します。
効果①歯の黄ばみが改善する
クリーニングでは、歯の表面に付着した色素を専用の器具・機械で取り除きます。したがって、歯の黄ばみを目立たなくできます。ホワイトニングほどではないものの、歯の美しさを取り戻せる可能性があります。クリーニングの効果に満足する方は少なくありません。
効果②虫歯・歯周病が予防できる
虫歯・歯周病の主な原因は、歯磨きで取り除けなかった歯垢や歯石です。クリーニングでは、これらを取り除きます。定期的に行うことにより、虫歯や歯周病を予防できる可能性があります。
効果③口臭が改善する
口臭の主な原因は、タンパク質が細菌に分解・発酵されたときに生じるガスです。また、歯垢・歯周病も臭いの原因になります。口腔内の汚れや歯垢・歯石を取り除くクリーニングは、口臭の予防にも有効です。
歯医者で行うクリーニングの適切な頻度
クリーニングは「1度受ければ終わり」ではありません。汚れは少しずつ蓄積するため定期的に受けることが大切です。具体的な頻度は、口腔環境などで異なります。歯磨きなどを適切に行えている方は3~6カ月に1回、磨き残しが多いと指摘された方は1~2カ月に1回、歯周病が進んでいる方も1~2カ月に1回が目安です。迷う場合は歯医者で相談するとよいでしょう。
【関連記事】歯医者で受けるメンテナンスの必要性と押さえておくべきポイント
歯医者で行うクリーニングにかかる費用
費用の目安は公的医療保険を適用できる場合と適用できない場合で異なります。適用できる場合は、検査料など込みで3,000~4,000円程度(自己負担額)が目安です。具体的には、スケーリングに3,000円程度、ルートプレーニングに1本あたり200円程度かかります(フロッシングは基本的に費用がかかりません)。適用できない場合は5,000~20,000円程度が目安といえるでしょう。
クリーニングを定期的に受けましょう
この記事では、歯医者で受けるクリーニングについて解説しました。クリーニングは、専用の器具などを使って歯垢や歯石などを取り除く処置です。具体的な手法として、スケーリング・ルートプレーニングなどがあげられます。磨き残した汚れなどを取り除けるため、虫歯・歯周病・口臭予防などにつながる可能性があります。これらが気になる方は、歯医者でクリーニングを定期的に受けましょう。
新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。
歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ
新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。
他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。
ご予約・ご相談はこちら
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数