- 新宿の歯医者なら新宿ルーブル歯科・矯正歯科TOP
- お知らせ一覧
- ブログ
- 歯医者で受けるお口の定期検診はどれくらいの頻度が理想的?
歯医者で受けるお口の定期検診はどれくらいの頻度が理想的?
虫歯や歯周病といったお口の中のトラブルを未然に予防するために、予防歯科が注目されています。まだ乳歯のうちから予防歯科を心がければ、長く自分の歯をキープできるでしょう。
しかし、歯医者に怖い・痛い・面倒といったネガティブなイメージをもつと、なかなか足が向かずにお口のトラブルを放置してしまいます。将来的なリスクの予防には、定期的な検診が大切です。
この記事では、歯医者の定期検診ではどのような治療を行うのかについて詳しく紹介します。理想的な定期検診の頻度、定期検診のメリットについても紹介していきます。
目次
そもそも定期検診とは?
歯医者では、お口の中のトラブルを確認してから必要な治療を決定します。定期検診は一定の期間ごとに受けるお口の検診で、過去の記録を確認しながら、治療済みの部位も含めた点検を行います。
初診の方には問診やカウンセリングが行われますが、定期検診の場合はそれらの手順は省き、お口の中の検査に入ります。ただし、数ヶ月以上の期間をあけて来院をした患者さんには、レントゲン・歯科用CTといった画像診断を行って口の中の状態を再確認することもあります。
お口の中に複数のトラブルがある場合は治療の順番を相談し、将来的な治療計画を話し合って決めていきます。画像や過去の記録を見ながら計画していくので、費用やスケジュールの都合に関する相談も行えます。
【関連記事】歯医者の初診料とは?自己負担額の目安と負担増を避ける方法
定期検診でやってもらえること
定期検診で行う項目をチェックしていきましょう。
【定期検診でやってもらえること】
- ・お口の中の検査
- ・歯のクリーニング
- ・ブラッシング指導
- ・治療計画の話し合い
はじめに口の中を鏡で見ながら、虫歯や歯周病がないかを確認します。次に、歯の全体をきれいに掃除して着色汚れ・歯垢・歯石を取り除きます。
歯ブラシが行き届いていない箇所があれば、クリーニングのあとでブラッシング指導を行い、問題のある場所について治療計画を話し合いながら決めていきます。
歯医者の定期検診の頻度
歯医者での定期検診は、少なくとも1ヶ月以上をおいたあとは定期的に通う必要があります。目安としては1,2ヶ月おきに1回の割合ですが、厳密に期間が決まっているわけではないため、クリニックと相談して決めると良いでしょう。
虫歯や歯周病を繰り返し再発させている方ほど、期間をおかずに通えばリスクを抑えられます。
1年に1回ではダメなのか?
1年に1回程度の頻度でもお口の中の検査は大切です。しかし、虫歯ができてしまうとセルフケアだけでは取り除くことができません。
1年のうちに症状が進行するおそれがあるため、こまめなチェックをおすすめします。
定期検診を受けるメリット
歯医者で定期検診を受けることで、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。4つのメリットをみていきましょう。
予防措置を受けられる
クリニックでは、虫歯や歯周病にならないための予防措置が受けられます。
セルフケアだけでは手の届かない部分まできれいにクリーニングを行い、歯周病菌の棲み家である歯石をまるごと取り除きます。予防歯科は、痛みやトラブルのないきれいな天然の歯を残す意味でも重要です。
早期治療につながる
どのようなトラブルでも、早期発見・早期治療が重篤化を防ぎます。お口の中は特に目の届かない部分が多いので、早期治療で予防を行いましょう。
個人ではケアが難しい部分もクリーニングできる
歯ブラシやフロスが届かず、残ってしまった汚れもクリニックではすばやく発見し、除去します。
空気や水の力を使って吹き飛ばす処置など、自宅ではできないケアを組み合わせてお口を清潔にします。
治療費用を抑えられる
虫歯や歯周病になってしまうと、その後何度もクリニックに通わなければなりません。歯を失った場合は新しい歯を作る費用もかかります。
将来的なリスクに備え、将来かかるかもしれない治療費用を抑えるという意味でも、クリニックでの定期検診が重要です。
定期検診を受けないとどうなるのか
定期検診を受けずにいると、お口の中にあるトラブルはセルフケアだけで対処しなければなりません。
虫歯や歯周病は自力で治せない病気で、放置しても自然治癒が見込めないため、検診で問題がないかをチェックする必要があるのです。
定期検診できれいな歯と歯茎をキープ
今回は、歯医者で受ける定期検診の内容やメリット、来院の頻度について紹介しました。
かかりつけ医があればお口の中のトラブルを早期に発見し、重症化の予防ができます。治療にかかるコストを抑えるためにも、定期検診が一番のセルフケアになります。
たとえ不定期でも忘れずにチェックを受け、予防を重ねることが大切です。ぜひクリニックでの検診を習慣にしてみてはいかがでしょうか。
新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。
ご予約・ご相談はこちら
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数