ブログ

親知らずの特徴とは?親知らずの虫歯治療と虫歯を防ぐ予防法も紹介

親知らずとは、口の中の一番奥に生えてくる大臼歯の別名です。顎のスペースによっては必ずしもまっすぐに生えてくるわけではないため、そのまま残しておくべきなのか、抜歯すべきかで迷う方もみられます。

この記事では、親知らずの概要や虫歯について詳しく紹介していきます。親知らずに虫歯が発生した場合、どのように対処するべきかについても解説していますので、予防歯科や親知らずの治療について知りたい方はぜひチェックしてください。

親知らずとは?

親知らずとは、口を開けたときに一番奥に生えてくる第3大臼歯です。智歯(ちし)という正式な呼び名もつけられており、前歯から数えて8番目に位置しています。

親知らずは、親が知らないうちに生えてくる歯(それほど遅くに生えてくる歯)という意味をもち、どの歯よりも遅れて生えてくる歯です。

前歯や小臼歯が早期に生え変わるのに対し、親知らずについては1本も生えてこない、中途半端な発育で留まってしまうといったケースもみられます。

自力で生えてこられない親知らずはそのまま残すか抜歯をするしかありませんが、生え方によっては部分矯正によって他の歯とのバランスを取る方法もあります。

歯ブラシが届きにくい場所にある歯のため、虫歯や歯周病のリスクも考慮しなければなりません。

【関連記事】歯周病にかかる原因・レベル別の症状とかかりやすい人の特徴

親知らずに虫歯ができることはあるのか?

親知らずは正しくまっすぐ生えていればそのまま使えますが、軽度の虫歯や歯茎の炎症が放置されやすく、などさまざまなトラブルが多い部位でもあります。

親知らずが生えてくる部位によっては歯肉が押されてポケットができ、そこに歯垢が溜まって歯石になると、自力では取り除けず智歯周囲炎(ちししゅういえん)と呼ばれる炎症につながります。

親知らずが虫歯になったらどのように治療するのか?

親知らずが天然歯としてしっかりと機能していれば、抜歯をせずに残すことができます。

しかし、親知らず自身がものを噛めない生え方をしていれば、残しておいても虫歯や歯周病のリスクだけが残ってしまうでしょう。

親知らずが虫歯になった場合、まっすぐ生えている歯であれば他の歯と同じように削って詰め物や被せ物をして使用し続けられますが、繰り返し虫歯になったり他の歯にも及んだりするリスクがある場合は抜歯が第一の選択肢になります。

【関連記事】親知らずを抜くときの費用・内訳は?抜歯の判断基準についても解説

親知らずの虫歯を放置するとどうなるのか

虫歯になった親知らずをそのままにしていると、その虫歯自体が進行するだけではなく隣の第2大臼歯にも虫歯が及んでしまいます。

2つ以上の歯にまたがって治療が必要になり、詰め物や被せ物をする範囲も広くなるため、親知らずに虫歯を見つけたときはすぐに対処しなければなりません。

親知らずは歯の全体が確認しにくく、前歯や小臼歯に比べて虫歯の発見が遅れやすい歯です。定期的な検診で虫歯の有無を確認し、歯のクリーニングや咬み合わせの矯正など、リスクを減らすためのケアも行いましょう。

親知らずの虫歯を防ぐ方法

親知らずの虫歯を防ぐためには、一日数回のブラッシングを徹底しましょう。奥歯まで届くサイズの歯ブラシを選び、歯の表面だけではなく歯茎や歯周ポケットまでブラシの毛を入れて、汚れをかき取るようにします。

食後は水やデンタルリンスでうがいを行い、食べかすを残さないようにします。歯周ポケットが深い方は、デンタルフロスや歯間ブラシ、ジェットウォッシャーなどを使って丁寧に掃除を行いましょう。

それでも落としきれない汚れや、すでに歯石として歯に付着したものは自分でケアすることができません。

特に歯周ポケットの内側に入り込んだ歯石は目視だけで除去できないため、定期的に歯医者でクリーニングを行ってください

親知らずの虫歯・歯周病リスクに備える

今回は親知らずに関する基本的なポイントや虫歯の予防方法について紹介しました。

親知らずは4つの歯列につき1本ずつ存在しますが、すべてがきれいにまっすぐ生え揃うとは限らないため、虫歯リスクが大きい場合は虫歯治療だけではなく抜歯も選択肢に入れる必要があります。

歯周ポケットに歯石が付着すると、そこを棲み家にして歯周病菌も繁殖します。親知らずだけではなく、その手前の歯に対しても歯周病菌が広がっていく危険があるため、歯の状態や虫歯・歯周病のケアは欠かさず行い、予防のための検診やクリーニングも継続することが大切です。

新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。

歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ

新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。

他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。
ご予約・ご相談はこちら

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】





医療法人社団ルーブル
新宿ルーブル歯科・矯正歯科

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-25-1ヒューリック新宿ビル8階
Tel:03-6380-6611

診療時間 平日 10:00~13:00/
15:00~19:30
土日 10:00~13:00/
14:30~18:00
休診日 月・木・祝(木日は隔週診療)