ブログ

親知らずを抜くベストなタイミングはいつ?抜いたほうがいい人の特徴も紹介

 

「親知らずはいつ抜けばいいの?」「親知らずが生えてきたけど、放置して大丈夫?」などと、不安を抱く人が多いのではないでしょうか。親知らずは抜くべき人と抜かなくてもいい人に分かれます。

この記事では、親知らずの正体や抜歯のベストタイミング、抜くことを検討すべき人の特徴について詳しく説明します。

そもそも親知らずとは?

親知らずとは「第三大臼歯」と呼ばれる歯で、歯の中で最も遅く生えてくる永久歯です。一般的には18歳から20歳前後に生え始めることが多いです。

特徴としては、奥歯のさらに奥に生えてくるため、位置や形状が不規則かつ、正しく生え揃うことが難しい場合が多く、歯列の問題や虫歯を引き起こすことがあります。

【関連記事】親知らずの特徴とは?親知らずの虫歯治療と虫歯を防ぐ予防法も紹介

親知らずを抜く最適なタイミングとは?

親知らずを抜く最適なタイミングは人それぞれ異なりますが、一般的には20代前後に推奨されることが多いです。親知らずが生え始めたばかりで骨が柔らかく、治癒能力も高いためです。

また、ダメージが少ないため抜歯後の回復が早く、虫歯や歯周病のリスクも低くなります。

親知らずを抜いたほうがよい人

それでは、どのような人が親知らずを抜くべきなのか、判断が難しい場合は以下に該当するかチェックしてください。

  • ・親知らず周囲の歯茎が腫れを繰り返している人
  • ・親知らずが虫歯になっている人
  • ・手前の歯が虫歯になっている人
  • ・親知らずにより歯並びに影響が出ている人
  • ・親知らずにより歯茎や頬の粘膜が傷つけられている人

痛みがないと放置しがちな親知らずですが、早めに歯科医院で見てもらうことをおすすめします。

【関連記事】親知らずを抜くときの費用・内訳は?抜歯の判断基準についても解説

親知らず周囲の歯茎が腫れを繰り返している人

残念ながら、親知らずが歯並びに沿って正常に生えてくることは多くありません。そのため、不規則な生え方をしていることが多く、周囲の歯茎を刺激し、腫れを繰り返す場合があります。

繰り返し腫れることは、細菌感染のリスクが高まるサインです。また、親知らずが部分的にしか生えてこない場合、食べ物のカスが詰まりやすくなり炎症の原因となります。

親知らずが虫歯になっている人

親知らずは奥歯のさらに奥に生えているため、清掃が難しく虫歯になりやすいです。また、虫歯を治療しても再び虫歯になることもあります。

そのため、親知らずが虫歯になったときは、治療よりも抜歯を推奨されることもあります。痛みが発生したら抜歯を検討しましょう。

手前の歯が虫歯になっている人

親知らずが正常に生えてこないと、手前の歯に圧力がかかり、虫歯を発生させてしまいます。親知らずの手前の歯が虫歯になり、放置するとその手前の歯も抜歯しなくてはいけなくなる場合もあります。

親知らずに痛みがなくても、手前の歯が原因で抜歯するケースがあることも覚えておきましょう。

親知らずにより歯並びに影響が出ている人

親知らずは不規則に生えることが多いため、手前の歯に強い力が加わり、歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。

また、矯正治療をする際は、親知らずを抜かないと施術できない場合もあります。

親知らずにより歯茎や頬の粘膜が傷つけられている人

親知らずが不規則に生えてくると、親知らずに近い歯茎や頬の粘膜を傷つけるリスクが高まります。また、歯の噛み合わせが原因で親知らずが伸び、口腔内を刺激してしまうこともあります。

親知らずの抜歯難易度

実際に親知らずを抜くときは、位置や角度、歯根の形状により難易度が変わります。位置に関しては、親知らずが深い位置にあればあるほど、視界が悪く器具が扱いにくいため、抜歯が難しくなります。

根っこの数も抜歯難易度に関係します。根っこが複数に枝分かれしている親知らずは、抜歯が難しいとされています。場合によっては、歯を分割し、段階に分けて抜歯しなければいけません。

そして、神経に近い親知らずの抜歯も、難易度を上げます。人によっては親知らずが下顎の神経に到達している場合があり、抜歯時に気をつけないと神経を損傷し、知覚鈍麻などを起こしてしまうことがあります。

親知らずは早めに抜歯することでリスクを回避できる

いかがでしたでしょうか。この記事を読むことで、親知らずは早めに抜いた方がいいこと、親知らずを抜くべき人がお分かりいただけたかと思います。

親知らずは位置や状態によって多くの問題を引き起こす可能性があります。しかし、必ずしも全ての人が抜歯を必要とするわけではありません。自身の状態やリスクを正確に知るためには、定期的な歯科検診が欠かせません。親知らずの状態をしっかりと確認し、適切なアドバイスを受けることで、健康な口腔環境を維持しましょう。

新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。

歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ

新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。

他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。
ご予約・ご相談はこちら

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】





医療法人社団ルーブル
新宿ルーブル歯科・矯正歯科

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-25-1ヒューリック新宿ビル8階
Tel:03-6380-6611

診療時間 平日 10:00~13:00/
15:00~19:30
土日 10:00~13:00/
14:30~18:00
休診日 月・木・祝(木日は隔週診療)