ブログ

セラミック治療のメリット・デメリット

セラミック治療は、審美性と耐久性に優れた歯科治療です。

しかし、保険診療に適用されず費用が高額となるため、踏み切れずに迷っているという方も多いでしょう。

当記事では、セラミック治療を選ぶメリット・デメリットを解説します。

保険診療の銀歯などによる治療と、セラミック治療を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

セラミックとは

歯科治療に用いられる素材の一種で、天然歯のような自然な色味と透明感が再現できます。従来のバラジウム合金(銀歯)と比べ、審美性・耐久性も優れているなど、メリットの多い素材です。

虫歯治療の際の詰め物や被せ物でセラミック素材を用いることを、セラミック治療といいます。

セラミック治療の種類は多く、希望に合わせてお客様が選択できる点も魅力の一つです。前歯や奥歯など、治療部位や目的に応じた最適な素材を選べます。

歯科医師と相談し、自分に合ったタイプのセラミックを選択することで、より満足度の高い治療に期待できるでしょう。

セラミックの種類

歯科治療で用いるおもなセラミックの種類とそれぞれの特徴は、下記のとおりです。

セラミックの種類 特徴
セレッククラウン ・コンピューターを用いて詰め物や被せ物を設計・製作するシステム

・歯科技工料が抑えられるため比較的安価

オールセラミック ・金属やプラスチックを一切使用しない100%セラミック

・審美性に優れている

・おもに前歯で使用される

ジルコニア ・強度と耐久性は金属に匹敵する

・天然歯に近い色調を再現可能

・審美性はオールセラミックに劣る

なかでもジルコニアは「人工ダイヤモンド」と呼ばれ、強度・耐久性に優れた素材として注目を集めています。

種類によって審美性・耐久性・費用は異なるため、歯科医師と相談しながら素材を検討しましょう。

セラミック治療のメリット

セラミック治療のメリットは、おもに下記の3つです。

  • メリット①審美性に優れている
  • メリット②劣化しにくい
  • メリット③金属アレルギーでも使える

それぞれの詳細を見ていきましょう。

メリット①審美性に優れている

天然歯に近い透明性と色調を再現できる特徴があります。あらゆるパターンが用意されており、自分に合った自然な白さを再現できる点も魅力です。

また、変色してしまった歯の治療や、ホワイトニングで満足できなかった場合も、セラミック治療で理想的な歯の白さを再現できます。

さらに、表面は陶器のようにツルツルとしているため、コーヒーや紅茶、タバコのヤニなどによる着色が付きにくい点もメリットです。

メリット②劣化しにくい

セラミックは、変形や溶けだしたりといった心配がなく、劣化しにくいです。

従来の金属を用いた治療では、使用しているうちに徐々に変形していきます。変形によって適合性が低下した場合、再治療が必要となるケースも多いです。また、天然歯と詰め物の間にスキマが生じることで、二次虫歯が起こるおそれもあります。

適切なメンテナンスを続けることで、平均10〜15年の耐久性が期待できます。

メリット③金属アレルギーでも使える

セラミックは金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配がなく、アレルギー体質の方にも安心して使える素材です。

従来の金属を用いた治療では、時間が経つにつれて金属が溶け出し、アレルギー症状が出るケースも少なくありません。一方セラミックは、変形や溶け出すことがないため、長期間にわたって安全に使用できます。

ただし、セラミックでも内側に金属を使用した「メタルボンド」といった種類もあるため、その点には注意が必要です。

セラミック治療のデメリット

セラミック治療のデメリットは、おもに下記の3つです。

  • デメリット①保険が適用されない
  • デメリット②割れることがある
  • デメリット③一生使えるわけではない

メリットがある一方で、どのようなデメリットがあるのか確認しておきましょう。

デメリット①保険が適用されない

セラミック治療は保険適用外となるため、保険診療と比較すると費用が高額になります。費用を比べて、保険診療を選ぶ方も少なくありません。

実際に、銀歯の詰め物は1本2,000〜3,500円程度ですが、セラミックは40,000〜80,000円程度が一般的な価格です。

とはいえ、セラミックは保険診療の銀歯より耐久性に優れているため、必ずしもセラミック治療が高額とは限りません。長期間使い続けることを考慮し、耐久性や費用を踏まえて検討しましょう。

デメリット②割れることがある

歯ぎしりや食いしばりなど、大きな力がかかると割れてしまう場合があります。セラミックは陶器のような硬さが特徴であり、同じように割れてしまう可能性もあることも理解しておきましょう。

とくに奥歯の治療の際は、セラミックの中でも強度の高い「ジルコニア」を選ぶとよいでしょう。また、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方には、ナイトガード(マウスピース)の使用が推奨されます。就寝時にナイトガードを装着することで、歯にかかる負担を軽減し、セラミックへの負担を軽減します。

デメリット③一生使えるわけではない

耐久性の高さが魅力のセラミックですが、二次虫歯や歯肉下がりなどが原因で、交換が必要になる場合があります。

一般的に、セラミックの寿命は10〜15年程度とされていますが、メンテナンスの程度や口内環境によって寿命は変化します。セラミックは、一生使えるわけではないと理解し、日ごろのケアと定期的なメンテナンスを心がけましょう。大切に使い続けることで、20年以上使用しているケースもあります。

まとめ

セラミック治療は、美しい白い歯を再現できるだけでなく、耐久性の高さなどメリットが多い歯科治療の方法です。

さらに、金属アレルギーの心配がなく、安心して利用できる点も魅力といえます。

銀歯などの治療と比べると高額になりますが、平均寿命が10〜15年という点を加味すると、選択するメリットは大きいといえるでしょう。

歯科医師と十分に相談し、長期的な視点で審美性・耐久性・費用面で納得のいく治療を選ぶことが大切です。

ご予約・ご相談はこちら

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】





 

医療法人社団ルーブル
新宿ルーブル歯科・矯正歯科

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-25-1ヒューリック新宿ビル8階
Tel:03-6380-6611

診療時間 平日 10:00~13:00/
15:00~19:30
土日 10:00~13:00/
14:30~18:00
休診日 月・木・祝(木日は隔週診療)