- 新宿の歯医者なら新宿ルーブル歯科・矯正歯科TOP
- お知らせ一覧
- ブログ
- 金属アレルギーは銀歯から発症する?銀歯以外の治療方法をチェック
金属アレルギーは銀歯から発症する?銀歯以外の治療方法をチェック
金属アレルギーは、アクセサリーや体の中に埋め込む医療器具などに金属物質が含まれている際に注意しなければならないアレルギー症状です。
金属特有の性質が皮膚に刺激を与えるために、かゆみや発疹などが出てしまう症状ですが、具体的にはどのような症状に注意すべきなのでしょうか。
この記事では、金属アレルギーの特徴と原因、歯科治療で銀歯を使う際に、アレルギー症状が出るのかといった疑問点について紹介します。
金属アレルギーと歯科治療の関係について紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
金属アレルギーとは
金属アレルギーとは、亜鉛やパラジウムなどさまざまな金属を原因物質とするアレルギー症状です。
皮膚が金属と直接触れることでアレルゲンとして体が反応し、かゆみなどのトラブルが現れます。
人間の皮膚には、外から体に入り込もうとする病原体を排除するための免疫機能が備わっており、金属の成分に免疫が反応することで、かぶれやかゆみが出現するのです。
金属は本来硬い素材ですが、汗や唾液によって「イオン化」し、溶解して水などに溶け出すようになると、皮膚のタンパク質に結合して複合体を形成します。
この複合体を異物として認識すると、アレルギー反応が現れます。
金属アレルギーの原因について
金属アレルギーは汗や唾液といった体液がイオン化を促すことで起こります。
かゆみや炎症などのアレルギー反応が出たときは、反応を起こした部分が金属と触れていないかを確認しましょう。
調べ方
身の回りで金属に触れた経験がないかを確認する以外に、金属アレルギーを直接調べる方法もあります。
皮膚科で実施されているパッチテストは、金属成分を含むサンプルを皮膚に貼り付けてアレルギー反応を調べる方法です。
血液検査では金属アレルギーの有無が特定できないとされており、銀歯などの装着が可能かどうかは、パッチテストで調べると良いでしょう。
銀歯が影響して金属アレルギーを発症することはあるのか?
歯科用素材として使われている銀歯は、銀だけではなく金・パラジウム・銀・銅が含まれています。
金はイオン化しにくい素材ですが、パラジウムや銅は金属アレルギーを引き起こす可能性のある素材です。
皮膚や体内で金属をアレルゲンとして認識すると、接触性皮膚炎や全身型金属アレルギーを発症することがあります。
アクセサリーでかぶれが発生しやすい体質の方が銀歯の金属アレルギーを予防するためには、銀歯を使わないようにするか、すでに入っている銀歯をセラミックに置き換えると良いでしょう。
金属アレルギーの主な症状【全身】
全身に出現する金属アレルギーの症状には、「接触性皮膚炎」と「全新型金属アレルギー」があります。
それぞれどのような症状なのか、詳しく確認していきましょう。
接触性皮膚炎
接触性皮膚炎(接触皮膚炎)とは、皮膚にアレルゲンが接触して発生する炎症です。
金属製のアクセサリーや時計などを皮膚につけたとき、赤くなったりかゆくなったりする症状がみられます。
銀歯によって接触性皮膚炎を発症するケースでは、金属に舌や頬の粘膜が触れると、その部分に炎症が起こります。
銀歯の周りだけが荒れる・舌がヒリヒリする・角化性の炎症である扁平苔癬(へんぺいたいせん)の発生が代表的な症状です。
口の中の一部分がかゆいが、食べ物などに原因があるわけではないような場合は、金属アレルギーが疑われるかもしれません。
全身型金属アレルギー
全身型金属アレルギー(全身性金属皮膚炎)は、金属成分が体内に入ることで発症するトラブルです。
食品に含まれる微量な金属、銀歯のような医療用金属が溶け出して体内に入り、体の中で異物と認識されて免疫反応が発生します。
金属は体内の粘膜や腸管などから吸収されて体外に排出されますが、吸収のプロセスで免疫反応が起きると、全身に湿疹やかゆみ、紅皮症と呼ばれる皮膚の赤みが出ることがあります。
症状には個人差があり、金属の摂取を辞めたり銀歯を安全な素材に替えたりすることで症状が改善します。
銀歯の装着によって全身にかゆみや発疹が出た場合は、かかりつけの歯科医院に相談し安全性の高い素材へ変更しましょう。
金属アレルギーの主な症状【口の中】
アレルギーと聞くと皮膚の表面に現れる印象がありますが、過敏な方は口の中にもさまざまな症状が出現します。
ここからは、口の中に現れる金属アレルギーの症状を部位ごとに確認していきましょう。
【口の中の金属アレルギー症状】
唇・口角 |
|
歯茎 |
|
口の中 |
|
舌 |
|
その他 |
|
金属アレルギーに特有の症状として、唇や口角には口唇炎や口角炎が、口の中では口内炎や舌炎が起きる場合があります。
特に、銀歯が入っている歯の周囲で粘膜や歯茎の炎症が起きやすく、ただれになったときは早めにアレルギー治療を行いましょう。
金属が溶け出して喉を通り体内に入ると、全身性のアレルギー疾患を引き起こすこともあります。
銀歯による金属アレルギーを避けたい場合の選択肢
口の中のアレルギー症状や全身性アレルギーの発症には個人差があり、すべての方が重篤な症状を起こすものではありません。
しかし、アクセサリーなどの金属で炎症が起きた経験がある方は、メタルフリー治療もぜひ検討してみてください。
ここからは、銀歯による金属アレルギーを避けたいときの選択肢を確認していきましょう。
レジン
レジンは、植物油脂などからつくられている樹脂素材です。
医療用レジンは、口腔内のさまざまなトラブルを補てんするために使われる素材で、虫歯治療の詰め物には「コンポジットレジン」と呼ばれる素材が使われています。
天然の素材であり金属ではないため、アレルギーの心配はありません。
セラミックよりも歯を削らずに済むメリットがあり、侵襲性が低く健康な歯を減らしたくない場合に適しています。
ただしレジンには吸水性があり、唾液にさらされ続けると削れていくため、長期間の使用にはあまり適していません。
セラミックに比べてすり減りやすいデメリットもあるため、強い力がかかる臼歯に使う際は、定期的な検査と詰め替えが必要です。
セラミック
セラミックは無機化合物を成形したもので、食器などにも使われている陶材です。
レジンよりも硬く、適度な透明感と天然の歯に近い色味をもつ素材のため、歯の被せ物や詰め物に多く使われています。
金属ではないためアレルギーの心配がなく、レジンよりも硬さがあり頑丈な素材で、耐摩耗性や耐蝕性があり、臼歯にも使用可能です。
注意点として、金属よりも衝撃に弱いため、噛み合わせの悪さなどによって集中的に強い力がかかる部位にはおすすめできません。
メタルフリー治療を受けて銀歯や金歯からセラミックに変更したはずが、衝撃が加わる場所に適用すると、入れ替えた直後に割れたり欠けたりするおそれがあります。
【関連記事】歯のセラミックとは?治療の概要とメリット・デメリットを解説
銀歯以外の治療で金属アレルギーを予防
今回は、銀歯による金属アレルギーの特徴と原因、金属アレルギーを避けたい場合の選択肢について紹介しました。
金属アレルギーは身近な皮膚トラブルですが、お口の中にも症状が出るケースがあります。
炎症や味覚の変化はアレルギーと認識しづらく、すぐには気づかないかもしれませんが、皮膚に金属アレルギーの症状が出ている方はお口の中にも注目してみてください。
メタルフリー治療や銀歯に関する疑問は歯科治療の際に質問できますので、信頼のできる歯科医院へご相談ください。
新宿の歯医者「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、無料でカウンセリングを行っています。歯に悩みがあり歯科受診を検討している方は、お気軽にご相談ください。
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数